パーマをかけるか、アイロンを買うか
こんにちは!
Ash南行徳店の加藤です🙋♂️
新しいヘアアイロンを買うか…、それともいっそのことパーマをかけてしまおうか…。
パーマをかける前に悩むこともありますよね。
お手入れは大変なのか、髪の毛のダメージは受けるのかなどの疑問が解消されるようにヘアアイロンと比べながらご紹介します。
パーマをかけると一番は時短になるのとセットが楽ということです。
朝、髪の毛を巻く時間が無くても、少し髪の毛をセットしてスタイリング剤を付ければOKです。
パーマをかけることで、髪の毛にダメージはかかりますが、朝の準備に時間をかけたくない方にはおすすめです。
ですが、やはり髪の毛へのダメージが大きいので既にストレートパーマをかけている方やブリーチをしている方にはおすすめできません。
そして、何もしなくても1日中セットが持つわけではないのでスタイリング剤が必要です。
ヘアアイロンを使うメリットは、自分の思ったようなスタイリングにできることです。
パーマは自分の思った仕上がりにならないことも少なくありませんが、ヘアアイロンは1から自分でセットすることができるからです。
また、ストレート、ワンカール、ウェーブやカールの巻き方など、その日の気分によってヘアスタイルを変えることができますよね。
時間はかかるけど、楽しい時間ですね☺️
ヘアアイロンを使うデメリットは、パーマに比べてヘアセットに時間がかかってしまうことです。
その時間が楽しくもありますが、寝坊した朝なんかは大変ですよね。
そして毎日髪の毛を巻いているとパーマと同様、髪の毛は傷んできます。
しかし、熱の温度を選べるヘアアイロンも増えているので、低温を選べば少しでもダメージを減らすことができます✨
人によって大事にするポイントは違ってくると思います。
ヘアケアをするのはどちらも変わりません。ぜひ1番自分に合ったものを探してみてください。
0コメント