レイヤーカットとはなに??

ASH南行徳店の村田菜々美です🌟

今回な美容師がよく言うレイヤーについて紹介していきます。

「レイヤー」とは、「段」という意味をもっている言葉です。「レイヤーカット」とは、簡単にいうと段差を作るようにするカット技法のことです。
顔まわりのレイヤーのことを少し前だと、シャギーとも言っていましたね!
カットの仕方は、髪の表面は短く、表面から奥になるにつれて徐々に長くなるようにしていきます!
「レイヤーカット」をいれるとどうなる??

ヘアスタイルがボブ系や、段が入っていない髪型だと、シルエットは毛先に向けて台形型になり、下の方に重みが来る形になります。
それに対して、レイヤーを入れると、重心の位置が上がり、ひし形のシルエットになっていきます!

髪の毛の性質として、短い髪の毛から長い髪の毛の方に流れていくという特徴です、そこにレイヤーカットを入れるとトップや顔まわりにボリュームがでやすくなります☆
「レイヤーカット」を入れるメリットとデメリットとは??

【メリット】

①トップ(頭頂部)や、横の髪の毛にボリュームをだすことができます!
トップ(頭頂部)がペタっとしやすい方や、ボリュームがでにくい方におすすめです!

②内側に髪の毛が入りやすくなる
お手入れ簡単!
ドライヤーするだけで内側に髪の毛が入りやすくなるので、日頃ストレートヘアにすることが多い方におすすめ!

③軽くなる!
髪の毛が多い方はレイヤーカットで段を入れた分、毛先の量が少なくなるので、見た目も軽やかでふわっとしたヘアスタイルになります!

④スタイリングが簡単◎ 
ストレートヘアでの収まりももちろんいいのですが、コテで毛先をワンカールするだけで、動きがしっかり出てくれるので、一気に印象が変わります!
顔周りにレイヤーを入れると無造作な動きが出せるので、小顔効果抜群のヘアスタイルが完成します!!
また、髪をすかなくてもレイヤーを入れると軽やかな印象に仕上がるので、髪の毛の量が多い方にもぴったり。レイヤーカットでメリハリをつけるだけで、すっきりとした仕上がりが楽しめます!

【デメリット】

髪の毛のダメージが強すぎる(切れ毛が多い方)

髪の毛の量が少ない方には不向き×

レイヤーを入れると、毛先が軽くなりすぎる為パサついて見える可能性もあります…!
その場合は毛先に厚みを出すようなカットが髪の毛は綺麗に見えます◎


「レイヤーカット」が人気の理由として
最近は[抜け感や自然なゆるいカール]のスタイルをよく見かけますね!

それに伴い、レイヤーを入れることで、軽さやゆるさを表現できます。

コテ巻きもワンカールだけの簡単なスタイリングでオシャレに決まるところも人気の理由です☆

好みの雰囲気のレイヤーのスタイルは、それぞれあると思います!

レイヤーの高さも調整できるので、お顔の形や服の雰囲気などに合わせてのカットが大事です!

是非自分に合ったスタイルを見つけてみてください☆