ダメージの原因!髪の毛の酸化とは?

Ash南行徳店の斉藤です😊
今日は皆様の髪の美が保てるように、豆知識をお話しします✨


髪の状態を悪化させてしまう原因の1つに「酸化」という現象があります。
この酸化はどのようにして起こり、髪にどんな影響を及ぼすのでしょうか?
また、酸化を防ぐにはどうしたら良いかについて触れていきます!

・酸化とは
物質が酸素と化合する現象のこと。
代表的な例だと、鉄が錆びたり、放置した食品の色や味が変化したりなどが酸化です!

このような酸化現象は、髪を含め人間の身体にも起こる現象であり、老化現象の直接的な原因であるため、髪や身体が酸化することは年齢以上に老けて見える理由にもなっています😥

髪が痩せ細ったり、ハリコシがなくなるのもそれに当てはまりますね💦

酸化の原因は、体内で生成される活性酸素と身体の細胞との化合です。
そして活性酸素は、人間が酸素によって呼吸しているため、生きている間は常に身体から発生し続けます…


・酸化を防ぐにはどうすれば良いのか?
『活性酸素を除去する』
抗酸化作用が期待できる代表的な栄養素「β-カロチン」「ビタミンC」「ビタミンE」「ポリフェノール」
これらの栄養素を摂ることで酸化を抑えることもできます👏

『活性酸素を発生しにくくする』
活性酸素が増える生活習慣には
・飲酒や喫煙
・睡眠不足やストレス
・紫外線を浴びる


これらの生活習慣を改善する事で髪の毛には明るい未来が待っています🌈


『まだ若いから!』『もう歳だから…』
早すぎるも、遅すぎるもありません。
まずは意識する所から美容を始めてみましょう👣