カラーの色持ちを良くする為のケアの仕方
こんにちは!南行徳店の高橋香奈です!
今日は、カラーをした後の色持ちを良くする為のホームケアの仕方をお話ししていきます!
まずはお風呂で使うシャンプーやトリートメントを見直していきましょう!
普段皆様はどんなシャンプー剤を使っていますでしょうか?
市販のシャンプー、美容室でオススメしてもらったシャンプーなど色々あると思いますが、
まずは市販のシャンプーはできるだけ避けましょう!
理由としては、市販のシャンプー剤はカラーの褪色を早めてしまう原因があります。
それは洗浄力です。
市販のシャンプー剤はかなり洗浄力が強くなっていて、カラーの色まで必要以上に落としてしまいます。
なので市販のシャンプー剤はなるべく避けて、美容室でオススメされたシャンプーやトリートメントを使うことをオススメします。
そして、お風呂を出た後のケアも重要です!
実は、お風呂上りに髪を乾かさない人が非常に多いです。
髪を乾かさないこと、これが一番ダメです!
髪を濡れたまま放置するとキューティクルが傷つき、パサついたり色落ちしたり美容室でした事が全て台無しになってしまいます。
なのでお風呂上りは絶対に乾かしましょう。
髪にミルクやオイルをつけてあげるのも◎ つけたらすぐに乾かしましょう。
あとは今お話したことを継続していってください。
これはカラーを長持ちさせることだけではなく、髪を大切にする為に必ず必要なことです。
なのでこれをきちんと継続して綺麗な髪を保ちましょう!
0コメント