毎日の正しいシャンプーと入浴で心身ともに若々しく♪

こんにちは、南行徳店です!

突然ですが、エイジングケアという言葉を聞いてどのような印象を持ちますか?

20代のそこのあなた!

「まだまだ早いかな…。」と思っていませんか?

肌質の変化は10代後半から始まると言われています。

頭皮も顔と1枚の皮膚で繋がっているので、頭皮や髪のケアを始めるには早すぎることはありません!

毎日のシャンプーでも、少し気をつけるだけで未来の髪と頭皮の健康は大きく変わるんです!

そこで今回は、以前ご紹介した正しいシャンプー方法のおさらいと、エイジング効果が高まる入浴方法についてご紹介します♪


【シャンプー方法のおさらい】

1) ブラッシング

シャンプーに入る前に、ブラッシングをしましょう!

ほこりなどの汚れを落とし絡まりをほぐすだけではなく、マッサージ効果で血行促進にも繋がります。

2) 予洗い

熱すぎないお湯(38度前後)で髪だけでなく頭皮までしっかり濡らしましょう!

ここで泡立ちも変わります!

3) シャンプーを適量泡立てる

頭皮を傷つけないように、また水分を吸収している髪の毛は傷みやすくなっているので、爪を立てず、指の腹で優しく洗うように心がけましょう!

4) すすぎ

すすぎ残しは髪だけでなく、頭皮やフェイスラインの肌トラブルにも繋がるので、しっかりすすぎましょう!

【入浴方法】

●リラックス効果を高める入浴

シャワーで済ませず、湯船に浸かることで副交感神経の働きが活発になりリラックス効果が高まるので疲れが取れやすく、睡眠の質も向上します。

お湯の温度は36~39度がおすすめです!

その日の疲れはその日に取りたいですね♪

●リフレッシュしたい時

スッキリさせたい時は、40度くらいの少し熱めのお湯に浸かりましょう!

あまり長すぎるとのぼせてしまったり、湯冷めしてしまったりするので、15分を目安に浸かることをおすすめします!

●入浴剤でリラックス効果アップ

入浴剤の香りでさらにリラックス効果を高め、保湿成分の含まれたものを使うことで、お肌のケアにも繋がります!

お気に入りの入浴剤を見つけて、最高のバスタイムで心身ともにリラックスしましょう!

いかがだったでしょうか?

正しいシャンプーと入浴方法で髪と頭皮だけでなく心身ともに若々しく過ごしましょう!

その他、髪のお悩みはお気軽にスタッフへご相談ください★